敏感の彼方に

HSPエンジニアがお送りする、前のめりブローグ

フリーランスを始めた十数年前の自分に言っておきたいこと|希望と後悔

十数年前、フリーランス人生を開始したボクは、迷える子羊でもあり、大海原をフラフラと漂う泥船でもあったわけだけど、最近ようやく親羊かゴムボートぐらいにはなれた立場から、「仕事のこと」「お金のこと」「生活のこと」「子供のこと」など、当時の自分…

フリーランスを継続・成功して初めて実感する「生産性向上」という麻薬

「生産性 = 成果 ÷ 時間」と定義すると、サラリーマンは生産性が低下する方向に向かい続けますし、フリーランサーは生産性が向上する方向に向かい続けることになります。フリーランスを十数年にわたって継続し、一度も仕事が途切れることなく成功裡に過ごし…

フリーランスに絶対欲しいものは「家族(子ども)」と「寝て待つ勇気」

特に在宅ネット系のフリーランスになると、大抵の人が見る「地獄」が待っています。それは「廃人化」「身体活動(≒ 食欲)の低下」「アイデンティティの崩壊」です。ボクも漏れなくその地獄を目の当たりにした1人ですが、1つの仕組みと1つの心持ちで乗り…

「フリーランスが他人の生きがいに月10万円出すのか出さないのか」問題

フリーランサー家庭のお金の問題を考えてみました。夫婦間で労働の時給に差があると、場合によっては世帯収入が数十万円も少なくなってしまいます。ただし、労働の目的は「金銭的報酬」以外にも、「生きがい」や「社会参加」の意義などもありますので、収入…

英語を楽しく学習する「洋書」の選び方・読み方[仕事や受験に役立つ]

「洋書」を読めば読むほど、単語も慣用句も表現もたくさん覚えられますし、読むスピードもどんどん上がりますし、仕事や受験にとても役立つのでおススメです。そんな「洋書」の選び方・読み方を簡単にまとめてみました。自動翻訳の台頭で、英語力の必要性は…

【祝】文鳥がフラミンゴになるまでの72日間に鳥ビギナーが気付いたこと

ついに、飼っている文鳥(名前:おもち(2歳))がフラミンゴになりました。2019年の元日に大きな怪我を負ってから 72日目の昨日、壊死した足が出血なく脱落して、無事に一本足のフラミンゴ状態になったのです。こうなるまでの2カ月半は、期待や希望や願望…

「ふくぎょう」新時代の生き方・働き方:長く成功し続けるコツや注意点

「ふくぎょう」やってますか? ひと口に「ふくぎょう」と言っても、複数の仕事を並行して手掛ける「複業」、本業の収入を補うための「副業」、収入よりも能力や人脈の幅を広げるための「幅業」など、いろんな生き方・働き方がありますよね。これらをひっくる…

子どもの自主性の育て方【宿題もスポーツも片付けも自分でやる子ども】

子どもの習慣付けの基本となる「仕組み=スイッチ」を作るのが、育児を楽に進める秘訣です。また、子育てのだいご味でもあります。「スイッチ」を持ち、それを上手く自分で「オン」操作できるようになった子どもは、誰かに「やりなさい」と言われなくても、…

私の宝物|イースター島から一緒に帰国した木彫り「モアイ・タンガタ」

南米諸国を回って最後にたどり着いたイースター島から連れ帰ったのは、木彫りの神様「モアイ・タンガタ(Moai Tangata)」であり、「男の神」という意味です。本物はフランスの博物館にあるようですが、その木彫りのレプリカは、世界にこの1つしかないと思…

副業・複業を長く続けたら誰かのセーフティネットになる、という働き方

ボクなんて、大学に入る前も入った後も、とってものんびり過ごしていたけれど、そんな時代と比べると、これからの子どもは忙し過ぎないかな。忙し過ぎて、大人になる前に疲れ切ってしまう子どもが続出するんじゃないかと心配になる。また、「普通に働いて普…

- 敏感の彼方に -