敏感の彼方に

HSPエンジニアがお送りする、前のめりブローグ

検索流入のアクセスが1日 1000PV 超えで分かったこと【ブログ初心者】

 

 

ブログを開始して4カ月、このエントリが 89 記事目となります。

 

人工知能(AI)や仮想通貨、自動運転などのテクノロジ関連から、社会ネタ、生活情報、オピニオンなどなど、とにかく書きたいことを書き散らす完全な雑記ブログです。

 

SNS(Twitter やインスタグラム)との連携は行っていませんし、そもそもネット上のお付き合いが下手で苦手なため、ひたすら孤独を極めているブログですが、SEO(検索エンジン最適化)をチマチマと勉強しながら、検索流入で少しでもたくさんの人に利用してもらえないものかと日々アクセクしております。

 

その甲斐あってかどうか分かりませんが、「はてなブログ」の解析で、アクセス数が 1,000 を越えました。

f:id:nezujiro:20180227114813j:plain

 

この日の集客チャネルを Google Analytics(アナリティクス)で確認したところ、検索流入(Organic Search)が 90.7%となっていますので、概算で1日に 1,100 人以上のユーザが検索で訪れてくれたことになります。PV(ページビュー)はそれ以上ということになります。

 

それ以前は、アクセス数が 200~500 の辺りをふらついており、今回はある話題がたまたまヒットしただけのことですが、偶然とはいえ初心者なりに分かったことがいくつかありますので、ブログ4カ月の区切りにメモっておきたいと思います。

 

ドメインパワーと検索流入のジレンマ

f:id:nezujiro:20180227120237j:plain

 

ブログをやっていると、「ドメインパワー」という言葉を聞きます。ドメインパワーとは、そのブログのドメイン(このブログなら「overthesensitivity.com」)の強さのことで、このパワーが大きいほど、検索に強いサイト、ということになります。ドメインパワーは、ブログ開始後3カ月経ってから徐々に上がり始めるとか、100記事達成した時点から上がり始めるとか、いろいろと言われています。

 

「ドメインパワーが大きいほど検索に強い」ということは、「パワーが小さいと検索に弱い」ということですから、検索流入を増やすには、ドメインパワーに大きくなってもらわないと困ります。

 

一方、ドメインパワーは、ブログの継続期間や記事数のほか、検索アクセス数によっても左右されるのではないでしょうか。Google のアルゴリズムは分かりませんが、アクセス(PV)のうちの検索流入の割合が高いほど、検索で人気があったり、信頼に耐え得るサイトと考えられますので、Google としても検索結果の上位に持っていきたいと思うのではないでしょうか。

 

もしそうなら、「パワー大 ⇒ 検索に強い」vs.「検索が多い ⇒ パワーアップ」というジレンマ(「鶏が先か、卵が先か」のようなもの)に陥ることになり、ドメインパワーと検索流入とを同時に増やしていくことが必要になります。

 

そのように考えて、ではどうすれば良いのか思案した結果、SEO 対策でよく言われていることだと思いますが、やはり「トレンドをつかみたい!」ということになりました。

 

 

 

トレンドをつかむ

ただし、「トレンドをつかむ」と言っても、新しい製品やサービスのことをただ闇雲に書くのではなく、自分なりのルールを決めています。

 

■ 新しいキーワードに限定する

上の4つの記事に共通することですが、新しいワード(Pixel Buds、ZOZOSUIT、など)が登場する製品やサービスに絞り込んでいます。弱小ブログですから、いくら新しい製品やサービスであっても、ありきたりのワード(たとえば「ポケモンGo」など)で記事を書いていては、すぐに情報の海の中に埋没してしまいます。

 

新しいワードで、(しかも、割りと早めに)記事を書けば、弱小ブログでも検索の上位に表示される可能性が高くなります(とはいえ、あまり大きすぎる話題では、ライバルが多すぎて埋没してしまいます)。

 

■ 自分なりの記事にする

いくら新しい製品やサービスであっても、ニュース記事の書き換え程度では面白味がありませんし、書いている自分もツマラナイですよね。自分なりの感想、他人が入手しにくい情報(海外の記事)、自分なりの変わった視点を盛り込むことで、自分色の記事に仕上がります。

 

 

 

以上のように少しずつ検索ヒットを増やしながら、それに伴ってドメインパワーも少しずつ大きくなってきているのではないかと思います。今回の「ZOZO おまかせ定期便」のヒットも程なく下火になって落ち着くでしょうから、落ち着いた時のアクセス数がヒット前とどの程度異なるか(つまり、ドメインパワーがどの程度大きくなっているか)をいつか検証してみたいと思います。

 

収益

f:id:nezujiro:20180205091013j:plain

アドセンスやアフィリエイト(ごくわずか)を利用している以上、「収益なんて興味ありません」とは言えません。

 

広告の数や配置にもよるのでしょうが、このブログに関しては、毎日 PV 数と同程度の金額の収益がもたらされます。PV 数の増加とともに、その有り難さを改めて感じる今日この頃です。

 

関連コンテンツユニット

関連コンテンツユニットとは、Google(アドセンス)が提供する広告ユニットの1つであり、PV やサイト滞在時間、ユーザのリピート率、広告表示回数、収益などの向上が期待できます。具体的には、この記事の最後に貼ってある、当ブログの関連記事と広告とが組み合わされたユニットです(「Powered by Google」という表記が目印です)。サイトの収益化にあたって、1つの目指すべきポイントとなります。

 

ただし、この「関連コンテンツユニット」が利用可能となるには、一定の条件を満たす必要があります。

ご利用になるには、サイトのトラフィック量とページ数が最低要件を満たしている必要があります。

― AdSense ヘルプ より

つまり、ある程度のアクセス数と記事数がある場合にのみ解放されます。

 

ただ、公開されている情報はこの程度で、具体的にどの程度のアクセス数や記事数であれば解放されるのかは明確になっておらず、ネット上でさまざまな憶測を呼んでいます。

 

あるサイトには、以下のような推定要件が記載されていました。

1日の PV数が(安定して)1,000 以上

 1カ月の PV数が(安定して)30,000 以上

 記事数が 95 以上

 

・・・・・どれも、このブログには当てはまりません。1日の PV数が 1,000 を超えたのは昨日の1回だけですし、月間の PV数は2万にも達しませんし、記事数は 90にも達していません。

 

普段のアクセス数は 200~500 の辺りをふらついていますので、ひょっとしたら、昨日の 1,000 超えがなければ、この広告ユニットは解放されていなかったのかもしれません。というわけで、最低の中の最低の要件が何となく見えたような気がします。

 

まとめ

f:id:nezujiro:20180227144217j:plain

ブログ開始4カ月のご褒美として、「関連コンテンツユニット」を解放していただきました。たまたまアクセス(検索流入)数が爆増して、たまたま最低の解放要件を満たしただけなのかもしれませんが、このような弱小ブログでも、これだけの要件を満たせば解放される、という事実が何らかの参考になれば幸いです。

 

ブームなんてスグに過ぎ去り、PV数も徐々に落ち着いてくるでしょうが、引き続きドメインパワーのさらなる向上をモチベーション の1つとして、有用で面白い情報を提供していきたいところです。

 

- 敏感の彼方に -