敏感の彼方に

HSPエンジニアがお送りする、前のめりブローグ

[旅立つムスメよ]子育ての唯一の答え「らしきもの」を感じた出発の時

中学生の娘が、米国ユタ州でのホームステイに向けて、昨日旅立った・・・。駅のホームに滑り込む新幹線。見送りに来てくれた人が半泣きの表情になっても、娘はニコニコしている。でも、十数年連れ添った身だから、何となく分かるよ。ニコニコしていないと、…

登山で熊と遭遇しないコツ|出会った時の対策|安全のための情報と荷物

子どもを連れて山登りやハイキングに出掛けますが、その際、たまに見掛けるのが「熊に注意!」の看板。ドキッとしますよね。クマ対策に「絶対」はありませんが、心や知識や荷物を準備しておくことは可能です。そこで、クマと遭遇しないための方法やクマと遭…

【書籍とマンガをプレゼント】米国のホームステイ先に紹介する日本文化

この夏、中学生のムスメAが1カ月ほど、米国ユタ州にホームステイします。ステイ先には、高校生の長男を筆頭に、一番下は3歳の女の子まで、6人もの子どもがいます。出発まで1カ月を切ったので、先方へのお土産(プレゼント)の1つとして、日本のカルチ…

客引き学生さん必見の【主要都市「禁止区域」一覧】違反の代償デカし!

居酒屋のキャッチバイトをしている大学生の皆さん! 夜のお店の客引きバイトをしようとしている高校生の皆さん! その保護者の皆さん! 禁止区域での客引きや悪質な客引きは、法律や条例に違反するものです。目先のお金欲しさで学生生活を棒に振ってしまうこ…

少子化問題の解決には「中途半端な大卒」を減らすのが有効、という仮説

変化が激しいこの時代に、会社や世間からの圧力も強い中、「不確実性」の権化のような乳幼児を育てていくことには、不安ばかりが募ります。やはり、少子化問題を解決するには、「子を持つ」ことの障害となる様々な不安を少しでも解消していくしかないのかも…

【中学受験】子どもを守る「どう転んでも正解」という出口戦略の考え方

嬉々として中学生活を送るムスメAは、公立中高一貫校の受験(受検)でズッコケたため、地元の公立中学校に通っています。中学受験なんて、その後の人生で乗り越えるべき山々の1つに過ぎませんが、目の前に挑戦しがいのある山がそびえ立っているのに、それ…

【赤ちゃん】泣く理由が分かるアプリ「Chatterbaby」使い方|泣き声翻訳

赤ちゃんの泣き声から、泣いている原因を推定できるスマホアプリが登場しました! カリフォルニア大学(UCLA)の先生が考案したこのアプリでは、人工知能(AI)の機械学習を用いた独自のアルゴリズムで乳幼児の泣き声を解析して、「不機嫌」「空腹」「痛み」…

大人脳で考えても答えの見つからない「生きる意味」は子どもの中にある

1年ほど前に読んだ泉谷閑示さんの「仕事なんか生きがいにするな」が気になって、パラパラと再読してみました。精神医学から哲学、心理学、文学、宗教まで縦横無尽に駆け巡り、「生きる意味」が「子どもらしさ」の中にあることを示唆してくれます。子どもの…

足ヒヤッ![京都・下鴨]御手洗(みたらし)祭の日程・楽しみ・豆知識

毎年、夏が近づくと、土用の丑の日前後に行われる「足つけ神事」が楽しみです。20 度以下の湧き水に膝まで浸かりながら、ロウソクを献灯して、無病息災を祈願します。その水の冷たいこと! 頭のてっぺんまで激震が走ります。この神事は、「御手洗(みたらし…

【世界労働遺産】月 150 時間残業を数カ月続けた結果こうなった《実録》

「働き方改革」関連法案の審議が進められていますね。この法案の中でも、長時間労働の是正は、特に大きな柱となっています。今後は社会全体として、労働時間や残業時間の短縮へと進んでいくことになるのでしょう。ということは、月に何十時間も残業すること…

- 敏感の彼方に -