敏感の彼方に

HSPエンジニアがお送りする、前のめりブローグ

ZOZO おまかせ定期便|料金などの疑問・不明点をQ&Aで解消

 

 

スタイリストがコーディネートしてくれた洋服やファッションアイテムを定期的に受け取れるスタートトゥデイ(ZOZOTOWN)の新しいサービス「おまかせ定期便」が始まりました。

www.overthesensitivity.com

 

届いた商品の評価は上(↑)の通りなのですが、申し込みからレビューに至るまで、サービスに関する疑問点や不明点が少しずつ出てきました。

 

そこで、おまかせ定期便のヘルプや窓口への問い合わせによって、生じた疑問点や不明点を解消することにしました。備忘録も兼ねて、解決した内容をQ&A方式でまとめておきたいと思います。

 

 

【Q1】配送料(一律 200円)について

ヘルプのページには、「配達員にお渡しいただいた商品が弊社に到着後、お受け取りの商品代金および配送料金(一律 200円)のクレジットカード決済をいたします。」と記載されています。

 

届いた商品をすべて返品する場合にも、やはり 200円は請求されるのでしょうか?

 

・・ A1.全商品返品の場合は請求されません

この点はよく勘違いされているようですが、配送料金(一律 200円)が掛かるのは、届いた商品のいずれかを購入する場合のみです。すべての商品を返した場合は、配送料(200円)すら掛かりません。

 

ヘルプのページをよく読むと「すべての商品を返品した場合、配送料のご請求はありません。」としっかり書かれています。

f:id:nezujiro:20180227051206j:plain

窓口にも問い合わせてみたところ、「すべて返品の場合は、送料もあわせて返金します」とのことでした。

 

 

【Q2】クレジットカードの名義について

支払いに利用するクレジットカードは、本人名義でなければならないのでしょうか?

 

・・ A2.本人名義でなくても利用できます

家族のクレカを使って支払いを行うことができます。実際、ネズ子(ツマ)は、ボクのクレジットカードで「おまかせ」サービスを利用しました。

 

 

【Q3】定期便の配達日について

定期便の間隔は、3種類(1~3カ月間隔)から選択できますが、具体的な配達日(到着日)を設定することはできません。長期の不在(旅行や帰省、出張など)と重ならないようにすることはできるのでしょうか?

 

・・ A3.運送会社に日時指定できます

これについても、ヘルプのページに「発送完了後にヤマト運輸から配信される『商品お届けのご案内』メールより、お届け日時のご指定が可能です。」と書かれていますので、不在時を避けることができます。

 

届いた商品は、受け取り後7日以内に返品(集荷)の手続きをしなければなりませんので、たとえば長期不在(1週間以上)の直前に商品を受け取った場合は、注意が必要です。出掛ける前に、しっかりと返品(集荷)の手続きをしましょうね。

 

 

【Q4】返品について

買わない商品を返送する際に注意すべき点はどのようなことでしょうか?

 

・・ A4.元通りの商品と納品書が必要です

基本的に、納品書(「商品明細」のこと)・タグ・ラベル類や商品(箱・袋や付属品も含む)が元通りであれば問題ありません。返品したい商品と納品書を箱に戻して、集荷を待ちます。

 

納品書が手元にない場合は、メモなどに氏名・注文番号を明記して同梱すれば大丈夫です。その際、返送理由などの記載は不要です。

 

 

【Q5】定期便の家族利用について

家族で利用したいのですが、家族として申し込むことはできるのでしょうか? やはり、一人ひとり個別に申し込む必要があるのでしょうか?

 

・・ A5.個別の申し込みが必要です

窓口に問い合わせてみたところ、「現状は家族での利用に対応していないため、一人ひとり個別での申し込みが必要です。」とのことでした。

 

たとえば4人家族で全員がこのサービスを利用する場合も、それぞれ個別の申し込みが必要になり、配送料も各人 200円ずつ掛かることになります。

 

「現状」とのことですので、いずれは家族サービスが出てくるかもしれません。

f:id:nezujiro:20180227054526j:plain

 

また何か新しいことが分かったら更新しますね。

 

www.overthesensitivity.com

www.overthesensitivity.com

 

 

- 敏感の彼方に -