敏感の彼方に

HSPエンジニアがお送りする、前のめりブローグ

【ZOZO おまかせ定期便】ゾゾるオヤジの利用体験記:申込編

 

 

 注意! この記事は、オヤジ 向けです。あなたが女性の場合は、『[ZOZO おまかせ定期便]ゾゾりガールも参戦だ!:利用申込編』をおススメします。
 第1便到着! 第1便が到着しました! 早速レビューしています。『【ZOZO おまかせ定期便】第1便キタ! 試着 & レビュー・評価』をどうぞ。

 

 

先日、身体のサイズを瞬時に採寸できるセンサ内蔵ボディスーツ「ZOZOSUIT(ゾゾスーツ)」について、少し斜めの視点で記事を書きました。

www.overthesensitivity.com

 

その ZOZOTOWN を運営するスタートトゥデイから、新しいサービスの登場です。

 

その名は、「おまかせ定期便」。

 

あらかじめ登録した体型や好みに合わせてスタイリストがコーディネートしてくれた洋服やファッションアイテムが定期的に送られ、自宅で試着したり手持ちの洋服と合わせてみたりして、気に入った商品があれば抜き取り、その他の商品は1週間以内に返送すれば、掛かる料金は購入代金と配送料(一律 200円)のみ、というサービスです。

※ すべての商品を返品した場合、配送料は請求されません(詳しくは、「ZOZO おまかせ定期便|料金などの疑問・不明点をQ&Aで解消」をご覧ください)。

 

f:id:nezujiro:20180216060708j:plain

 

若いころは多少なりともファッションに興味はあったのですが、年齢とともに関心がなくなったり、時間が無くなったり、お金がなくなったりで、以前ほどお店やショップへ出掛けることもなくなってしまいました。店頭で販売員とあーでもないこーでもないとやり取りするのも億劫になってきています。

 

そんなどうしようもないオヤジにとって、この「おまかせ定期便」というファッション版の新しい「押し売り」サービスは、失いつつあるファッションへの興味を呼び覚ましてくれる一筋の光明となり得るものです。

 

早速、「おまかせ定期便トップページ」から申し込むことにしました。

※ この申し込みには、ログイン(ZOZOTOWN の会員登録)が必要です(登録済みであれば、そのまま申し込み可能です)。

 

* * *

 

申し込みは、以下のステップのようにとても簡単で、10~20 分もあればラクラク完了してしまいます。

 

■ ステップ1

性別、生年月日、身長・体重、好みのテイスト(メンズの場合は、「キレイめ」「カジュアル」「アメカジ」の3択)といった基本情報を入力します。

 

■ ステップ2

f:id:nezujiro:20180216062901j:plain

取り入れたくないアイテム(首回り、トップス、ジャケット、パンツ、シューズ、色、柄)と、その他の要望(「セール品は入れないで」「派手な色は苦手」など、200文字以内)を入力します。

 

■ ステップ3

アイテムごとに、予算を入力します。

はじめてとなる今回は、値段よりもコーディネートの実力(欲しいものが届くかどうか)を見てみたいので、すべて「おまかせ」にしました。

※ 参考としてサイトに載っている「キレイめ」「予算おまかせ」のコーディネートでは、10アイテムの総額が 20万円を超えていますので、「おまかせ」にすると、標準より高めの商品が送られてくるのかもしれません。

 

■ ステップ4

f:id:nezujiro:20180216081534j:plain

体型やサイズ感を入力します。また、任意でボディサイズを入力します(ZOZOSUIT で計測すると自動で入力されます)。さらに、よく利用するブランド・ショップ名、その他の要望なども必要に応じて入力します。

 

■ ステップ5

顔写真や SNS 情報を登録します(任意)。大切な個人情報です。慎重に。

 

■ ステップ6

定期便のペース(1~3カ月の3択)、住所、クレジット情報などを登録します。

※ 初回の定期便は、申し込み後、準備が整ったものから順次発送され、2回目以降が選択したペースでの配送となります。

 

 

たったのこれだけです。とても簡単ですね。たったのこれだけで、自分に合った洋服やファッションアイテムが定期的に送られてくるわけですから、便利ですよね。入力が面倒な人は基本的な希望だけを、こだわりが強い人は詳細な希望を伝えられます。

 

入力した情報は、次回の定期便までにいくらでも変更・編集可能ですので、趣味や趣向の変化に応じて、異なるコーディネートを楽しめます。たまには、少し冒険してみるのも面白そうです。

 

ZOZOおまかせ定期便 vs. オヤジ(ゾゾる利用体験記:申込編)

先日の送料無料化実験や ZOZOSUIT など、アパレル・ネット通販業界で何かとお騒がせのスタートトゥデイ(ZOZOTOWN)が提供する新しい「おまかせ定期便」サービスで、ファッションからすっかり遠ざかってしまったオヤジ(おっさん)は見事に生まれ変わることができるのでしょうか。商品の到着が楽しみです。

 

ZOZOSUIT もそうでしたが、利用希望者の申し込みが殺到するのではないかと思います。今回は、サービス開始の発表後、わりと早めに申し込みを行ったので、比較的早く商品が届けられるのではないかと思います。

 

サービス当初のレビュー(口コミ、評価、評判)は重要となってきますので、申し込みの早い客には、比較的しっかりとしたコーディネートを検討してくれるのではないかと予想しています(ちなみに、本サービスの開始と併せて、コーディネートを検討・作成する販売員(在宅ワーク)も同時に募集されています)。

 

* * *

 

さて、商品が到着したら、こんなことを確認してみたいですね。

 レビュー事項 
  • 文字(テキスト)情報だけで、好みがしっかり伝わっているか?
  • 自分の趣向に合う商品を選んでくれているか?
  • 無茶な値段の商品や在庫品を送ってきていないか?
  • 総じて、オヤジに向いているか?
  • ファッション性を見失ってしまったパートナー(旦那)を再生したい人(奥様)に向いているか?
  • そして、オヤジが見事 ZOZO に取り込まれることになるのか?

 

 

【追記】

第1便が到着しました! レビューはこちら。

www.overthesensitivity.com

www.overthesensitivity.com

 

- 敏感の彼方に -