敏感の彼方に

HSPエンジニアがお送りする、前のめりブローグ

【LINEモバイル】ライン再設定できない場合の確認事項(SMS認証など)

 

 

この記事は、端末(スマホ)の故障や不具合などで LINE が消えてしまったときに、同じ端末で LINE を再設定する場合を想定しています。
 
f:id:nezujiro:20171220135621p:plain

 

端末の異常・故障で使っていた LINE も消えてしまった場合に、LINE アカウントを引き継げるかどうかについては、こちら(↓)の記事に書いた通りです。

www.overthesensitivity.com

 

結局、メールアドレスや Facebook などでの連携をしていなかったために、アカウントを引き継ぐことはできない、という結論になりました。

 

仕方がないので、LINE を再インストール・再設定することにしたのですが、ここでも LINE モバイルならではの3つの問題にぶち当たってしまいました。

 

この記事では、それらの問題を解決した方法について、簡単にまとめておきます。

 

 

 

端末とプラン

まずは、使用している端末と契約しているプランの確認です。

  • 端末 : ZTE 社の「Blade E01」
  • プラン : LINEフリープラン(月額 500円~、月間データ容量 1GB)

 

LINE の再設定

3つの問題とそれぞれの解決方法を順番に見ていきます。

 

【問題1】アクセスポイント「LINEモバイル」が消えている

原因は分かりませんが、端末の初期化によって、[設定]>[モバイルネットワーク]>[アクセスポイント名]から「LINE モバイル」という APN が消えてしまっていました。これでは、LINEモバイルの SIMカードを使った通信ができません。

 

このような場合は、以下のページを参考にして、「LINE モバイル」というアクセスポイント名を追加します。

 

Android 端末の場合

mobile.line.me

 

iPhone の場合

mobile.line.me

 

【問題2】SMS 認証ができない(スキップできない)

ムスメAのスマホは、「LINE フリープラン」で契約しているため、SMS (ショートメール)を受信することができません。このため、SMS 認証ができないのです。

 

ただし、LINE モバイルの SIM を使用しているため、最初の1回だけは、電話番号認証時に SMS 認証がスキップされます。ですので、購入して最初の SMS 認証時には、SMS を受信できないにもかかわらず、電話番号認証を突破できたのです。

 

しかし、これは最初の1回だけなのです。

 

2回目以降は、「LINE モバイルに登録したメールアドレス」宛に認証番号が送られてくるので、そちらを認証画面で入力する必要があります。

 

【問題3】 Wi-Fi 経由では認証できない

「LINE フリープラン」は、月間データ容量が1GBしかありませんので(LINE モバイルだけあって、LINE のやり取りは無制限ですが)、検索や動画に利用する場合は、基本的に自宅の Wi-Fi 経由でネット接続しています。

 

ここに落とし穴がありました(詳しい人なら落ちない穴だと思いますが・・)。

 

LINE モバイルの SIM を使用している場合、LINE モバイルかどうかの判定は IP アドレスで行っています。ですので、Wi-Fi で接続している限りは、その Wi-Fi ルータの IP アドレスが使われてしまい、永遠に認証されません。

 

これの解決方法は簡単です。Wi-Fi を OFF にするだけです。すると、4G/LTE 接続となって、スマホ端末の IP アドレスが使用されることになります。

 

簡単なんですが、意外と見落としがちなところです。

 

 

 

まとめ

以上3つの問題点をクリアした結果、やっと LINE を再設定することができました。

 

今回は、落とし穴が3つありました。

  • アクセスポイント「LINEモバイル」が消えている

  • SMS 認証をスキップできない

  • Wi-Fi 経由では認証できない

 

落とし穴が1つだけなら、もっとすんなり解決できていたのでしょうが、3つもあると、どこに原因があるのかが分かりにくくなってしまい、なかなか手こずりましたね。

 

素人の備忘録ですので間違いがあるかもしれませんが、何かの参考になれば幸いです。

 

- 敏感の彼方に -