中学生のムスメAは、3月から LINEモバイルを使い始めたのですが、つい先日、端末がいきなり初期化動作を開始し、購入時の状態に戻ってしまいました。その影響で、使っていた LINE も消えてしまいました。

LINE の再設定に手こずっていたので、ボクが引き受けることになったのですが、使い慣れていないこともあって、まぁ大変でした。
またいつ異常や故障で初期化してしまうか分からないので、LINE や LINEモバイルの窓口とやり取りした内容や、再設定で陥りがちな点を備忘録としてまとめておきます。
初歩的な内容がほとんどだと思いますので、LINE や LINEモバイルに詳しい人にはあまり関係ないと思いますが、ボクのように素人で LINE の再設定に困っている人には、何かの参考になると思います。
端末とプラン
まずは、使用している端末と契約しているプランです。
- 端末 : ZTE 社の「Blade E01」
- プラン : LINEフリープラン(月額 500円~、月間データ容量 1GB)
ムスメAの端末は LINE モバイルで契約したものですが、以下の内容は、LINE モバイル以外の端末で LINE を再設定する場合にも当てはまります。
メルアドや SNS との連携
メールアドレスや Facebook との連携はしていませんでした。この場合、基本的にはアカウントを引き継げないのですが、LINE 窓口とのやり取りで、以下のようなことが分かりました。
直前までアカウントを利用していた端末で、登録していた同一の電話番号にて認証されますと、アカウントを引き継ぐことが可能です。
※ 事前にバックアップを行っていないトーク履歴につきましては、引き継ぐことができません
「直前」というのが何時間以内なのかは分かりませんが、どうやら、一定時間以内であれば、連携なしでもアカウントを引き継げるようです。
アカウントが引き継げるかどうかは、電話番号認証時に、ログイン・新規作成の選択画面が表示されるか否かで判断できます。表示されない場合は、アカウントを引き継げます。表示される場合は、アカウントを引き継げません。
そこで、以下では、ログイン・新規作成の選択画面が表示されない場合とされる場合とに分けて書きます。
ログイン・新規作成の選択画面が表示されない場合
この場合は、以下のような手順によりアカウントを引き継げます。
- アカウントを利用していた端末で[ログイン]>[登録をしていない場合]をタップ
- [LINE ユーザーログイン]画面下の[認証する]をタップ
- アカウントに登録していた「電話番号」を入力し、[番号認証]をタップ
- SMS に記載された認証番号を入力し、[次へ]をタップ
※ OS や端末により、表示されるメッセージが異なる場合があります。
※ 手順3でエラーが表示される場合は、エラーの初回表示から 24 時間以上空けて再度試してみると上手くいく場合があるようです。
ログイン・新規作成の選択画面が表示される場合
この場合は、「今まで利用していた端末と異なる端末」と認識されているため、[ログイン]>[登録をしていない場合]からの引き継ぎはできません。
※ 同一の端末であっても修理や初期化などにより、異なる端末と認識される場合があります。
今回のムスメAのスマホの不具合(初期化)は、まさしくこれに該当します。
つまり、残念ながら、メールアドレスなどでの連携をしていなかったために、アカウントを引き継ぐことはできない、という結論になりました。
LINE の再設定
仕方がないので、LINE を再インストール・再設定することにしたのですが、ここでも LINE モバイルならではの3つの問題にぶち当たってしまいました。
この3つの問題をクリアする方法については、こちら(↓)の記事にまとめてあります。
まとめ
結局、メールアドレスなどでの連携をしていなかったために、アカウントを引き継ぐことはできなかったのですが、何とか LINE を再設定することはできました。ムスメAは、またイチから LINE のやり取りを始めています。
素人の備忘録ですので間違いがあるかもしれませんが、何かの参考になれば幸いです。