敏感の彼方に

HSPエンジニアがお送りする、前のめりブローグ

その10万円は何色なのか?|後出し的に利用制限されるお金の使い道一考

 

10万円 支給 使い道 コロナ 肺炎 生活保障 景気

 

 

新型コロナウイルス(新型肺炎)による生活困窮の保障として、全国民に一律10万円が配られることになった。受給者間の不公平感を抑えつつ、素早く支給し、誰もが躊躇なく受け取れる。うん、悪くないかも。

 

ただ、配られる前から、色が付いているのが、心配。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もらう権利に、最初から色が付いているのは、ちょっとね。

 

真善であれ偽善であれ、用途を表明した瞬間に、その10万円は色を帯びる。だから、 使い道を表明する相手は、自分の良心だけに。外に向かって表明するにしても、匿名か事後に。

 

困った生活のあてにするのか、頑張っている自分へのご褒美に使うのか、欲しいものを手に入れるのか、貯金するのか、余裕があるから寄付に回すのか、地元にお金を落とすのか、世界に還元するのか、不要だから受け取らないのか、ぐらいは自分で考えるからさ。

 

だから、色の付いていない10万円を使える、数々の喜び(と悲しみと戸惑い)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お金の使い方、教えて、杉さま。

www.overthesensitivity.com

 

 

 

- 敏感の彼方に -